【OGKカブト AEROBLADE-6 レビュー】軽い!首が疲れない初心者向けフルフェイス

アフェリエイト広告を利用しています
OGK kabuto ヘルメットレビュー バイク


バイク教習中の初心者(53歳)の私が、 “かっこよさ”に一目惚れして選んだヘルメット
それが「AEROBLADE-6」でした。

でも正直、選ぶまではめちゃくちゃ悩みました。
「見た目?軽さ?フィット感?……どれを重視すればいいの?」って。

このレビューでは、私がKAMUI 3・SHUMAと比較しながら、AEROBLADE-6を実際に試着・使用して感じた“リアルな使用感”と選んだ理由をまとめています。

📌 他にも気になる人はこちらの記事も参考にどうぞ!

👉50代初心者が悩んだ!OGKカブト「KAMUI 3」と「SHUMA」徹底比較レビュー

👉初心者におすすめ!OGK Kabuto AEROBLADE-6レビュー|50代バイク教習中の感想

この記事では、そのあと私がどんなふうに“運命のヘルメット”に出会ったかを書いていきます!


見た目だけじゃダメだった。ヘルメット選びで私が変わったこと

ヘルメットって、見た目で選んでしまいがち。私もそうでした。
「白くてかっこいいやつが欲しい」――それだけで探していた頃
本当に自分に合ったヘルメットとは何かを教えてくれたのが、AEROBLADE-6でした。

この記事は、以前書いた「KAMUI 3とSHUMAの比較記事」の続編です。
今回は、ついに私が“これにしよう”と選んだAEROBLADE-6の感想を、実体験ベースでお届けします。

バイク保険


教習に行く前に、先にヘルメットを選んだ理由

教習所に通う前から、私はヘルメットを探し始めていました。

「教習所に通う段階で、公道でかぶるヘルメットがいいですよ!」と先輩ライダーの助言をもらったので
確かに!慣れたものをデビューしてかぶる方がいいな!

「絶対に苦しくない、自分に合ったヘルメットを選びたい」と思いました。

50代からバイクデビュー。
“心を動かす”ヘルメットが欲しかったんです。


出会いは2りんかん。かっこいい1個との出会い

ruu
ruu

カブトの白を探しています。

定員さん
定員さん

それならOGKのAEROBLADE-6はいかがでしょう?
軽くて、スタイリッシュで、人気もありますよ。

ruu
ruu

AEROBLADE…?買いたいものとは違うんだけど…

店員さんと話しながら、私は初めて「これいいかも!!」と思えるヘルメットに出会いました。

AEROBLADE-6に決めた理由は”被った瞬間にわかったフィット感”

Kabutoを選んだきっかけは“憧れたあの人”

実はこのOGK Kabutoというメーカー、私がもう一度バイクに乗りたいと思うきっかけをくれた“ある人”が使っていたブランドなんです。
その姿がずっと頭に残っていて、気づけば私も「Kabutoが気になるな」と思うように…。
でも最終的に決め手になったのは、やっぱり“自分にピッタリ合っていた”AEROBLADE-6のフィット感でした。

試着して「これ、私の頭に合ってる!」って思ったとき、ただの“憧れ”じゃなくて、ほんとに“運命の出会い”って感じました。

かぶった瞬間にフィット感が伝わる

私は最初、KAMUI 3やSHUMAも候補にしていたんですが、 AEROBLADE-6をかぶった瞬間に「これ、私に合ってる…!」って思ったんです。

やっぱりヘルメットって、フィットしてないと頭が痛くなるし、教習に集中できない。 50代になってからのバイクデビューだし、快適さは絶対に妥協したくなかったんです。


教習中も「かぶってる感ゼロ」。体の一部みたい!

💡補足:緊張した教習中に感じたこと

実際、私自身も教習中にあまりの緊張で手が震えるほどだった日がありました。
そんなときに AEROBLADE-6の視界の広さと軽さが、思った以上に安心感につながったんです。

教習中って、いつも通りの自分じゃいられないこともあるからこそ、こういう装備の安心感は大きいんだなと実感しました。

軽さと通気性が抜群

AEROBLADE-6って、ほんとに軽くて風通しも良くて、 教習中も「ヘルメットの存在を忘れる」ぐらい自然なんです。

教習中に集中したいときに、視界の広さと快適さはかなり心強かった!


想像以上の視界とデザインのかっこよさ

教習中に周りを確認するとき、視界がしっかり広くて安心感あり 見た目もスッキリしてて、デザインもカッコいい!


試着・フィッティングは絶対にした方がいい!

自分にぴったり合わせることが大事

これだけは声を大にして言いたいんですが、 ヘルメットは絶対に試着・フィッティングしてから買った方がいい!!

私は、実際に2りんかんで、SとMをかぶって、 スタッフさんに内装を微調整してもらいました。 結果、「自分の頭にピッタリ!」の状態で使えて大満足です。

同じように悩んでる人へ

「50代からのバイクデビュー」に不安を感じる人、ヘルメット選びに迷ってる人に、 このAEROBLADE-6の安心感と快適さをぜひ知ってほしい。私もめちゃくちゃ迷ったからこそ伝えたい!


教習中、汗をかいたりムレが気になるとき、さらに髪型問題!これを被るとヘルメットの内装もヨレずに快適!毎回これがないと困るくらい重宝しています。

まとめ|AEROBLADE-6は、教習中にかぶってることも“忘れる”ヘルメット

見た目、軽さ、視界、快適さ、どれも「初めての1個」としてバランスが良すぎるヘルメット。 私は初めてのヘルメットをAEROBLADE-6を選んでほんとに正解だと思っています。

この記事が、これからヘルメット選びをするあなたの参考になったら嬉しいです!

ruu

50代シングルマザー。
子育てがひと段落した今、
ずっと胸の奥にしまっていた“バイクに乗りたい”という夢に、ようやく挑戦しはじめました。

現在は普通二輪MTの教習中。
不安や戸惑いも多く、補習も経験しながら、それでも少しずつ前に進んでいます。

このブログでは、初心者ライダーとしてのリアルな教習記録に加えて、
もう一つの挑戦であるキックボクシングの体験や、
昔から大好きな格闘技観戦の楽しみも発信しています。

昔より慎重になった分、
「やってみたい」と思った気持ちを、今こそ大切にしたいと思っています。

この挑戦が、誰かの背中をそっと押せたら嬉しいです。
教習卒業後は、バイク用品のレビューや、ツーリングの記録も書いていく予定です!

ruuをフォローする
Instagramも見てね!
Instagramも見てね!
バイク
シェアする
ruuをフォローする
タイトルとURLをコピーしました