bike helmet ヘルメット

50代初心者が悩んだ!OGKカブト「KAMUI 3」と「SHUMA」徹底比較レビュー

初めて選ぶヘルメット。教習所に通うので購入するんですけど、どれを選べばいいのか迷います。たまたま見つけた、東京ビックサイトでのイベント、東京モーターサイクルショーに行ってみました。色んなヘルメットメーカーがありましたが、有名なArai、SHOEIの他に気になっていた、OJKカブトに行って試着してきました。事前に、KAMUIⅢとSHUMAの2つの比較をしたいと思っていたので、比較してきました。
bike バイク

W230のデメリット4選 50代バイク初心者が気になった燃料計・シフト・ホルダー・センタースタンド

初めてのバイク選び。見た目に惹かれた「W230」でしたが、購入を決めるまでに少しだけ迷った部分がありました。W230は軽量で取り回しがしやすく、50代のバイク初心者にも扱いやすいと言われている一方で、「燃料計」「シフトインジケーター」「ヘル...
bike バイク

え?スラロームでフェンスに⁉ バイク初心者がぶつかって掴んだ突破のコツ

スラロームは、初心者にとって最初の大きな壁です。私も最初はただ、コーンを避けるだけだと思っていました。けれど実際は思い通りに動かず、気づけばフェンスに激突。そこから必死に試行錯誤して見つけた「スラロームを安定して走るコツ」をまとめました。よ...
bike バイク

50代バイク初心者が比較!レブル250(E-Clutch)とW230どっちを選ぶ?

バイク初心者の私は、最初の1台を選ぶときに「レブル250」と「W230」で本気で悩みました。どちらも初心者に人気があり、見た目もスタイルもまったく違う2台。実際に調べたりショップで見たりするうちにそれぞれの良さがはっきり見えてきました。この...
bike バイク

50代初心者が Kawasaki(カワサキ)のバイク W230を見てきました 初心者でも扱いやすい1台

バイクの免許を取ると決めてから、ずっと悩んでいたのが「どのバイクを選ぶか」でした。教習が進むにつれて、自分が乗る姿を少しずつ想像できるようになり、ようやくショップへ行くことに。たくさん調べて迷った末に、私がたどり着いたのが カワサキ W23...
bike バイク

🏍️ 大型バイクと中型バイクの違いは?Z900RSとZ650RSを比べてわかったこと

250ccを見にショップへ行っただけのつもりが、そこで憧れの大型バイク「Z900RS」と出会いました。モーターショーで見たことはあったけれど、まさか自分が跨らせてもらえる日が来るなんて――。その瞬間、「大型と中型って、こんなに違うんだ」と感...
bike バイク

🏍️50代バイク初心者がバイク購入準備へ|初めてショップへ行ってみた

ドキドキしながら初めてのバイクショップへ。ずっと「敷居が高そう」と思っていましたが、行ってみると気さくな店員さんばかりで安心しました。教習もそろそろ中盤。教習がまだ残っていますが、そろそろ購入するバイクの下調べを兼ねてショップを訪れました。...
bike 教習

バイク教習で初心者が悩んだこと|フロント・リアブレーキに慣れるまで

バイクの教習に通い始めてすぐ、思った以上に「操作って難しい…」と感じました。アクセル、クラッチ、ギア、そしてブレーキ。ひとつひとつは理解できても、全部を同時にやるとなると頭が真っ白になるんですよね。リアとフロントブレーキの違いもよくわからず...
bike バイク

50代からのバイク免許チャレンジ|申し込みまでのリアル体験記

免許を初めて取る方や、普通自動車免許は持っているけれど、次はバイクに乗ってみたい人に向けて、習得方法や、メリット、デメリットも含めています。注意点など初心者にもわかりやすく解説しています。バイクの免許を習得することで、年齢を問わず趣味として楽しめること間違いなし。
bike バイク

50代バイク初心者が悩んだ!バイクを買う前に月極駐車場はどう探す?

バイク免許を取ったあとに必ずぶつかるのが「駐車場問題」です。免許は取れたものの、いざバイクを買おうとすると「どこに置けばいいの?」と悩む人は少なくありません。特に50代で初心者の場合、狭い駐車場に入れる自信がない屋根がないと雨風やサビが心配...