バイク 【OGKカブト エアロブレード6 レビュー】軽さと視界の広さに惚れた!初心者が選んだ軽量フルフェイス バイク教習中の初心者(53歳)の私が、 “かっこよさ”に一目惚れして選んだヘルメット。それが「AEROBLADE-6」でした。でも正直、選ぶまではめちゃくちゃ悩みました。「見た目?軽さ?フィット感?……どれを重視すればいいの?」って。このレ... 2025.08.15 バイク
バイク 【OGKカブト エアロブレード6】視界の広さと軽さで不安を解消!初心者が選んだ最高のヘルメット 最初に気になったのは「バイク」じゃなく「ヘルメット」だったバイクに乗りたい!と思った私は、まず「どのバイクに乗るか」を調べる毎日が楽しくて仕方なかった。そして、教習所に申し込んだものの、すぐには通えず、スタートは2か月後の5月。時間ができた... 2025.08.15 バイク
バイク 【OGKカブト エアロブレード6】首が疲れない軽さと涼しさ|50代初心者の実体験レビュー 初めて購入するヘルメット。メーカーを選んだきっかけは、推しがそのメーカーのヘルメットを使用していたからです。調べてみると、そのメーカーは厳審査基準をクリアしていることが分かりました。モーターショーで購入候補を絞り込みましたが、バイクショップで「こちらも試してみませんか?」と提案してもらい比較のために試着してみました。この記事が、初めてのルメットびの参考になれば幸いです。 2025.08.15 バイク
バイク 50代初心者が悩んだ!OGKカブト「KAMUI 3」と「SHUMA」徹底比較レビュー 初めて選ぶヘルメット。教習所に通うので購入するんですけど、どれを選べばいいのか迷います。たまたま見つけた、東京ビックサイトでのイベント、東京モーターサイクルショーに行ってみました。色んなヘルメットメーカーがありましたが、有名なArai、SHOEIの他に気になっていた、OJKカブトに行って試着してきました。事前に、KAMUIⅢとSHUMAの2つの比較をしたいと思っていたので、比較してきました。 2025.08.11 バイク
バイク バイク教習初日は不安だらけ|女性初心者のリアル体験記 50代から、普通二輪バイクの免許を習得していく。聞いたことのないバイクの名称、手足を動かしバイク教習をしていく。楽しみと不安が入り混じり、時には、ヘルメットの中でひとりツッコミをする初日の教習の様子をリアルにお伝えしています。 2025.08.06 バイク
バイク 🏍 2週間ぶりのバイク教習┃S字コース・クランク・坂道発進まで一気に挑戦 2週間ぶりのバイク教習。この日は S字コース と 坂道発進 が初挑戦の日でした。前回はスラロームと一本橋をクリアしましたが、雨と体調不良が重なり、予約を延ばすことに。ruuまだ自信がないから、雨の日は乗らんとこ。教習は無理せず安全第一! 久... 2025.08.02 バイク
バイク バイク操作に悩んだ初心者の記録|フロント・リアブレーキに慣れるまで バイクの教習に通い始めてすぐ、思った以上に「操作って難しい…」と感じました。アクセル、クラッチ、ギア、そしてブレーキ。ひとつひとつは理解できても、全部を同時にやるとなると頭が真っ白になるんですよね。リアとフロントブレーキの違いもよくわからず... 2025.07.29 バイク
バイク 教習所でエンストばっかり…50代バイク初心者がクラッチに慣れた3つのコツ バイク教習に通い始めたものの、クラッチ操作がうまくいかず、エンストばかり…。MT車で半クラの仕組みは理解しているのに、つい早くクラッチを離してしまう癖が抜けず、不安でいっぱいの教習でした。でも、少しずつ慣れていくうちに、クラッチ操作が落ち着... 2025.07.26 バイク
バイク 50代バイク初心者におすすめ!教習と普段使いで揃えた装備&グッズ5選【ワークマン&楽天&Amazon】 初心者さんいよいよ、バイク教習がはじまるんですけど、どこで必要なものを購入すればいいのか悩みます。ruu必要な用品を揃えるのは悩みますね!初心者さんどこでどんなものを揃えましたか?私はまず、ワークマンで揃えました!バイクの教習所に通うことを... 2025.07.21 バイク
バイク 50代・バイク初心者が教習前にやったこと|予習と心構え バイク教習に申し込んだけれど、いざ行くとなると不安がいっぱい…。私は、バイクに触ったといえば、若い頃に友達の原付バイクを一瞬見たぐらい!それくらい、バイクとは縁のない人生でした。クラッチやギアについては、車のMT免許を取ったので一応わかりま... 2025.07.16 バイク