バイク 【初心者ヘルメット比較】OGKカブト「KAMUI 3」と「SHUMA」 初めて選ぶヘルメット。教習所に通うので購入するんですけど、どれを選べばいいのか迷います。たまたま見つけた、東京ビックサイトでのイベント、東京モーターサイクルショーに行ってみました。色んなヘルメットメーカーがありましたが、有名なArai、SHOEIの他に気になっていた、OJKカブトに行って試着してきました。事前に、KAMUIⅢとSHUMAの2つの比較をしたいと思っていたので、比較してきました。 2025.04.02 バイク
50代の趣味 バイクに乗りたい!二輪免許を取りに行こう! 免許を初めて取る方や、普通自動車免許は持っているけれど、次はバイクに乗ってみたい人に向けて、習得方法や、メリット、デメリットも含めています。注意点など初心者にもわかりやすく解説しています。バイクの免許を習得することで、年齢を問わず趣味として楽しめること間違いなし。 2025.03.23 50代の趣味バイク
50代の趣味 50代から始めるバイクライフ!初心者におすすめの250ccバイク3選 50代になって、もうこんな年齢だし今から何かをしてもなぁ…と思っている方に楽しめることはまだまだいっぱいありますよ。そんな気持ちで紹介しています。年齢なんて考えずに挑戦できること、やりたいことをやるのが50代だと思います。今回は、初心者でも安心して乗れるバイクの紹介です。 2025.03.05 50代の趣味バイク
介護職 シングルマザーのおススメの資格 シングルマザーの私は、病院勤務という新な職種に挑戦して、数年間の病院勤務での実務経験を生かして、看護助手から介護福祉士資格を取得しました。学歴がなくても資格を取得でき、生活の安定を図るため、また将来への生活の安定も考えて取得しました。病院勤務からさまざまな施設での働き方を選ぶことができます。 2025.03.01 介護職
50代の趣味 キックボクシング!初心者向けのジム5選~選び方のポイント~ ここでは興味はあるけどキックボクシングジムに通うのが不安な人や、自分に合うジム選びをどのようにして探せばいいのかわからない人にポイントをまとめました。この記事を読むことで、50代以上の方がキックボクシングを始めることで日々楽しくアクティブに過ごせるようにお伝えしています。 2025.02.27 50代の趣味
50代 50代からの資格6選~第二の人生を楽しむ方法~ 50代。子育てもひと段落してきた方へ、第二の人生の準備をおススメ。将来、退職後に資格を生かして自宅で仕事ができれば、また、働ければ老後の心配も半減できる可能性が広がっています。今から準備して60代からもさらに楽しく人生を送ることができると思います。 2025.02.22 50代の趣味50代
わんこ 歯磨きが苦手な犬の簡単なお口のケア方法 ここでは、犬の歯磨きについて悩んでいる方にグッズや方法を紹介しています。我が家で飼っている犬の経験をもとに書いています。歯周病にならないように歯を清潔に、また1日でも長く一緒に過ごせるようにケアをする大切さをお伝えします。同じ悩みの方に届くとうれしく思います。 2025.02.21 わんこ
介護職 シングルマザーの私が看護助手で給料をアップした方法 離婚して、生活の為に初めての医療業界で就職し、子育てをしてきた私が資格を取ることで、給料アップしてきた実体験をここで紹介しています。もし学歴がなくても、介護福祉士の国家試験を受けることができ、また合格することで給料アップしていける道筋を書いています。 2025.02.21 介護職
わんこ 飼い主が信頼できる動物病院の探し方 かかりつけの病院を探すのってむずかしいですよね。初めて飼ったわんこの予防接種や、引っ越し先で探す動物病院など。健康診断や、いざという時に相談できる病院を見つけることが大切です。ペットの健康を守るために、相談できる良い先生と出会いたいですね。... 2025.02.16 わんこ
わんこ ミニチュアダックスフンドの魅力!犬との幸せな時間をご紹介 私が飼っているミニチュアダックスフントの魅力をご紹介します。どの犬もとても愛らしいですが、今回はミニチュアダックスを飼うと自分にどのような幸福感や生きがいを感じれるか。生活していく上で日々の生活の活力、楽しみや癒しが増えていくか。好奇心旺盛な性格で人をわくわくさせてくれます。そんな犬のお話です。 2025.02.07 わんこ