初心者必見!ヘルメット選びに迷った末、最終的に自分に合ったAEROBLADE-6を選んだ理由

アフェリエイト広告を利用しています
バイク

KAMUI IIIとSHUMA…最初に候補にしていた2つのヘルメット

ヘルメット選びは、種類が多くてなかなか選べないですね。

ruu
ruu

私はメーカーを最初に決めてから選びました。

人気モデルを選んだ理由は?

バイクの免許を取るにあたって、最初に悩んだのがヘルメット選び。
人気のあるOGK KabutoKAMUI IIISHUMAは、事前にネットやYouTubeでもよく紹介されていて、候補に挙げていました。

  1. KAMUI IIIインナーバイザー付きで高機能&デザイン性も高い
  2. SHUMA:軽量でシンプル、コスパが良い

「初めてのヘルメットはこの2択で決まりかな!」と思っていたんです。


ジェットヘルメットも考えたけど…

実はおしゃれなジェットヘルメットも気になっていました。
顔が見える安心感、軽やかな印象、そしてなにより見た目が可愛い!

でも、50代からのバイクデビュー
安全性を考えると「顎までしっかり守ってくれるフルフェイスの方がいいかもしれないと思い直し、最終的に今回はジェットヘルメットを候補から外しました。

<br>

メーカーが決まったら次は形を選べばいいですか?

ruu
ruu

そうですね!私は最初に選んでいたものがありましたが、バイクショップで店員さんのおススメと比較して決めました。

━━(^_-)-☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 早い!安い!楽しい!合宿で免許を取りませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・短期集中で勉強するから、運転があっという間に身に付きます! ・宿泊や食事の費用を含んで、この値段?お得すぎませんか? ・交通費補助もあり!『プチ旅行気分』も味わえる! 合宿免許のプロフェッショナル『マイライセンス』を使って、 安心 安全の指定自動車教習所を予約しよう!
合宿免許のマイライセンス | 格安で安心なプランをご紹介 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実際に試着して分かった“重さ”とフィット感の違い

KAMUI IIIをかぶってみたら…「ん?ちょっと重い?」
SHUMAもかぶってみましたが、なんとなく自分の頭の形に合わないような違和感。

「見た目だけじゃなく、実際にかぶって感じることが一番大事だな」と実感しました。


出会ってしまった「エアロブレード6」

店員さんおすすめの一言で試してみたら…!

 モーターサイクルショーでOGKカブトのコーナーを見学中、スタッフさんから
 「2りんかんでフィッティングできますよ」と教えていただきました。

 早速店舗へ足を運び、試着と相談にいきました。ライダー経験30年の店員さんが、「それならエアロブレード6も試してみませんか?」とアドバイスをしてくれました。


かぶった瞬間の“軽っ!”という驚き

AEROBLADE-6をかぶった瞬間、えっ、軽っ!!」
頭を包み込む感じがぴったりで、KAMUI IIIとの重さの違いも体感レベルで分かりました。

まさに、「これだ!」というフィット感。
首や肩の負担も考えて、軽さって本当に大事だな思いました。

AEROBLADE-6を選んだ理由と気に入ったポイント

  1. フルフェイスなのに軽量。
  2. 空気の流れを考慮したエアロデザイン。
  3. 軽量なので長時間かぶっても疲れにくい。
  4. UV&IRカットシールド搭載でうれしい紫外線99%、赤外線74%カット
     → 日差しによるヘルメット内の温度上昇を抑えてくれるから、暑い季節でも快適
     → 特に日焼けが気になる女性ライダーにもおすすめここは重要だと思いました。

さらに、私が訪れた2りんかんのフィッティングサービスでは、店員さんが頭のサイズを細かく測ってくれて、内部パッドを快適に調整してくれました。ヘルメットを被っていてもストレスを感じなかった。

OGKカブト フルフェイスヘルメット比較表

モデル名価格(税込)重量(Lサイズ)特徴
KAMUI III約39,600円〜44,000円約1,600gインナーサンシェード内蔵、ツーリング向け、インカム取付スペースあり
SHUMA約31,900円〜36,300円約1,500~1600g高通気性(ウルトラクーリングシステム)、軽量、制菌加工内装
AEROBLADE-6約42,900円〜47,300円約1,400g軽量・コンパクト、空力性能重視、UV&IRカットシールド搭載

規格もしっかりしていて、コスパがいいので初心者にも安心してかぶれます。


※価格はモデルやカラーによって異なります。最新の価格情報は公式サイトや販売店でご確認ください。​

320×50

安全に楽しく乗るために。初心者は“見た目より安心感”が大事!

ジェットフルメットも可愛くて魅力的だけど、顎を守る安心感はフルフェイスにしかない
50代という年齢と、初心者ということを考えると、安全第一でバイクを楽しむにはフルフェイスがベストだと思いました。

さらに、スタッフさんから教えてもらった**「ダイヤモンドキーパー施工」**をオプションで追加!

  1. 汚れ・傷に強く、虫や手垢の手入れも楽になる。
  2. 見た目の美しさが長持ちする。
  3. 3年保証付きで安心感も◎

新しいヘルメットを大切に使いたい初心者にとって、こうしたコーティングもおすすめです


まとめ

初めてのヘルメット選び、ネットで見ただけでは分からないことがたくさんありました。
試着して、店員さんと話して、自分の頭と体に合うものを見つけた経験はとても大切だったと思います。

被ってみて、KAMUI IIIやSHUMAも良いかったですが今回、私には軽くてフィット感が抜群なAEROBLADE-6がベストでした!今まで被ったことのないヘルメットは狭い空間でした。フィッテイングしてもらったら全く気にならず自分に合うヘルメットになり不安感が消えました。これで安心して楽しいバイクライフが送れると思いました。

さらに、プロに調整してもらえるフィッティングや、キレイさを保つダイヤモンドキーパー施工までして、大満足のヘルメット選びになりました。

これからヘルメットを選ぶ初心者の方には、ぜひ見た目だけで決めない、実際にかぶって体感するをおすすめします!


Ruu

はじめまして。
50代シングルマザーのるうと申します。
3人の子育てもひと段落したので、子供達を見守りつつ、老後を楽しく過ごすために、色んなことに挑戦しています。
現在はブログ運営もしています。
私の過去の経験談を書いています。
どうぞよろしくお願いします。

Ruuをフォローする
バイク
シェアする
Ruuをフォローする
タイトルとURLをコピーしました