50代のバイク教習初日のリアル体験記|初心者でも大丈夫!

アフェリエイト広告を利用しています
バイク

<br><br><br><br>




明日から教習が始まるんですが、緊張してきました。

ruu
ruu

初日は何もわからなくて、ドキドキしますね!

<br><br><br>



初日に気を付けた方がいいことはありますか?

ruu
ruu

はい!ありますよ!詳しくお伝えします。

バイク保険

50代でバイク教習を始めました。初日は不安もありましたが、思った以上に楽しく学べました。

バイク教習所、ついに初日!緊張しながらも、ドキドキと、バイクに乗れるわくわく感で、気持ちが混ざりあっていました。
私は、原付にも乗れなかった超初心者。だからこそ、事前準備と気持ちの整理がすごく大事でした。

この記事では、50代から中型免許にチャレンジする私が、初日に感じたリアルな体験や注意点をそのままお届けします。
これから教習に通う方、同じようにドキドキしている方の参考になればうれしいです!


50代 バイク教習所に行く準備と服装

全身しっかり守るプロテクター装備

教習初日は、肩と胸が一体になっているプロテクターを装着。さらに、ひじ・ひざ用のプロテクターもつけて、完全防備で挑みました。これを装着することで、転んでも安心感があり、最初の教習には必須のアイテムです。私の場合は、貸し出し用のものを借りました。

ヘルメットとフェイスマスクも重要

事前に用意していたフルフェイスヘルメットに、暑さ対策としてフェイスマスクも着用。首元までカバーできて、汗をかいても快適でした。
これは、5月の教習でも重宝しました。特に夏場は超おすすめ!です。

靴選びには要注意!

私は自分を守るために、安全靴を履いて行ったのですが…失敗!甲の部分が硬すぎて、ギアチェンジの操作がとってもやりにくい!
結局、一旦、教習所で貸し出し用の靴を借りました。やわらかめのバイク用シューズが断然おすすめです。


1時間目の内容と気づき

バイクの起こし方と名称の確認

まずは、倒れたバイクを立てる「引き起こし」からスタート。
想像以上に重たくてびっくり…。そのあと、教官からクラッチ・ブレーキ・ミラーなど、バイクの各部の名称と役割の説明がありました。

このとき、事前に見ていたYouTube動画がとても役立ちました!
初心者向けに各部の名称と役割を教えてくれる動画で、初めてでもイメージしやすくなりました。

教習前に見ておいてよかった動画!

50代初心者の私でも「なるほど!」と思えた、基本操作の参考動画です👇

教習所では、流れでサラッと教えてくれるので、事前に予習していると安心出来ました。
特に、乗車・降車の流れがゆっくり説明されていてわかりやすかったです!

📹 参考動画:https://youtu.be/uYtlP0DT06A

バイクにまたがって操作の練習

クラッチの握り方、アクセルとのつなぎ方、手足のブレーキの掛け方、ギアチェンジのやり方などを一つずつ確認。
操作が多くて、頭がパンクしそうに!

エンジンの始動と気づいたこと

鍵を回して電源オン。セルスイッチを押してエンジンをかける。初めてのエンジン音にドキドキ!

教官に「大丈夫ですか?」と聞かれても、言えるのは「不安だけど頑張ります!」だけ。
不安でいっぱいでも、わからない時は素直に「わかりません」と聞くのが大事。
そのまま進められると「できると思われてる?」と焦ることもあるので、自分から聞く勇気を持つことがとても大切です。


2時間目はいきなり走行!

まずはバイクを押して移動

エンジンを切った状態で、バイクを手で押してコースまで移動。
重たいし、ふらふらしてバランスを取るのがとても難しくてすごく緊張しました!

え!?もうコースで走るの?

いきなり「ではコースへ!」と…。
「え?ほんとにもう乗るの?私にできる?無理でしょ?」と不安になりつつも、バイクにまたがり、初めは短い直線からで走り、下りてUターン練習もします。

つねに、教官が横で指示を出してくれるので、安心してバイクを動かし、少しずつ感覚を掴みました。

スピードアップしてコースを一周!

教習車が走るなか、バイクに乗る教官の後ろについてコースを一周。
途中で2速→3速とギアチェンジして30キロの走行も体験。

何周も走っているとギアチェンジが少しできるように。怖いけど、走ってる!ちょっと楽しいかも!!そんな気持ちになります。最後はバイクを駐輪場まで押して、バックで停めて終了。
終わった後の達成感と、緊張感、バイクの重さで腕の疲労感が半端なかったです!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃      DMM FX     ┃           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
FX取引をはじめるならDMM FXがお得!FX/CFD取引のDMM.com証券
    最┃短┃30┃分┃で┃取┃引┃ス┃タ┃ー┃ト┃!┃    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛     ※最短手続きで本人認証が完結した場合の申し込み完了から口座開設完了までの時間。 当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。     抜┃群┃の┃操┃作┃性┃で┃ス┃ピ┃ー┃デ┃ィ┃な┃取┃引┃!┃    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

バイク教習初日を終えて思ったこと

とにかく、教官の話は素直に聞くことが大切!
プロが教えてくれるからこそ、素直に吸収していけば必ず乗れるようになると感じました。そして、50代でライダーを目指すには、技術だけじゃなく「メンタルの強さ」も必要。


不安でいっぱいでも、「やってみよう!」という気持ちだけで前に進めるんだと気づけました。教習に行く前と、終わった後の自分は全然違う。
まだまだ怖い気持ちはあるけど、だからこそこの場所でしっかり学びたいと思っています。

原付バイクにも乗れなかった私が、中型免許にチャレンジ中!
これからも、リアルな気持ちを発信していきます!

Ruu

はじめまして。
50代シングルマザーのるうと申します。
3人の子育てもひと段落したので、子供達を見守りつつ、老後を楽しく元気に過ごすために、キックボクシングと、バイク免許の習得に挑戦しています。

どうぞよろしくお願いします。

Ruuをフォローする
バイク
シェアする
Ruuをフォローする
タイトルとURLをコピーしました