50代の私にもついに!更年期がやってきた

アフェリエイト広告を利用しています
50代

最近なんだか体調がいつもと違う感じがする…

え?更年期なの? 絶対この性格なら乗り切れるから大丈夫!と

根拠のない気持ちできました。

しかし、いつもと違う変化に戸惑いました。

更年期は誰もが通ると周りの先輩からよく聞きます。

自分に訪れた時に穏やかに乗り越えていけるために

心と体のケア、私の症状の乗り越え方をお伝えします。

更年期ステージを日々楽しく過ごせるように。

======================== サイエンスのミラブルplusの正規品を30日間完全保証、 しかも安心の5年延長保証や変換アダプター付きで ご購入いただけます。 気に入らなければ30日以内の返品で全額返金なので 評判や効果が気になる方でも安心です。 ご購入はこちらから!
【正規代理店】ミラブルプラスのキャンペーン窓口 | 株式会社ウォーターサーバー | 【キャンペーン実施中】CMでおなじのみのミラブルプラス受付窓口です。
========================

わたしの更年期症状はどんなものか?

  1. 膀胱炎
  2. 動機
  3. やる気がない
  4. 脈が飛ぶ感じがする
  5. 飛蚊症

こんな症状が40代後半ごろから出はじめてきました。

当初はそれほど気にしていなかったですが徐々に症状がひどくなって

いきました。更年期の診断、どのように改善していくか、和らげていくのか診察したお話をしていこうと

思います。

よく見かける更年期チェックをやってみた

気になる事があると、とにかく調べてみます。

いろいろ調べてみて、やってみました。

更年期チェック!!更年期指数80%です。

更年期障害の程度が高いといえます。と書いてありました。

普通なら点数が高いとうれしいですが、これはうれしくない結果でした。

まずは、更年期障害の診断へ婦人科へ行ってみます

楽天モバイル
楽天モバイル公式。料金プラン「Rakuten最強プラン」は、家族割引適用時データ3GB/無制限で全キャリア最安! 家族割引適用で880円/月(税込968円)~データ高速無制限で2,880円/月(税込3,168円)。最新のiPhoneや人気の...

症状のなかで優先順位が高い、膀胱炎、生理不順のことも相談にいってみます。

  • 問診
  • 尿検査
  • 血液検査
  • 子宮更年期検査

こんな検査をしました。

検査の結果を聞いてみた

症状は、おそらく更年期障害だということでした。

生理の期間も、今年は続くそうで…… そんなことまでわかるんですね。

甲状腺の数値も、少し低くなっていましたが、漢方で落ち着く事も

あるそうです。それに関しては、おいおい相談していくことにしました。

そして、仕事で忙しくなると水分を取るのを忘れぎみな私が、

とくに!ここ数年悩んでいる

膀胱炎!!!

下腹部の違和感、排尿前後の痛み、そのままにしていると出血することもあります。

放置していると、腎盂腎炎になります。

なので、診察時に、背中の痛みがあるか聞かれます。

膀胱炎は、更年期以降はより悪化傾向することが多いと先生に言われました。

まず、婦人科ですすめてもらった、漢方を飲んでみることにしました。

ツムラ 猪苓湯合四物湯 112番

これを、1日3回食前に飲む

最低2回は飲まないとダメみたいです。

毎月の膀胱炎症状が、少し楽になっています

ただ、漢方が苦手な方は飲むのがきついですね。

漢方を飲めば治るわけではなく、自分でも水分をがんばって取る!

とにかく水分をとる!これがまず必須です。

先生曰く、喋るだけで水分が奪われるから、おしゃべり好きな私は

かなり水分を飲まないとダメなんですって。

その後、数か月。また症状が頻繁にでてきました。

再度、婦人科の先生に相談に行きました。

次に処方してもらった漢方は

ツムラ 八味地黄丸7番

これも、1日3回食前に飲みます。

味は、漢方なのでよく似ています。

現在、この漢方で落ち着いています。

動悸と脈が飛ぶ感じがするので循環器内科へ

次は、突然、締め付けられるような胸の苦しさに

驚き、不安になり検査をすることにしました。

心臓って締め付けられる感覚があると、苦しくなり不安になり本当に焦ります。

更年期なのか?病気なのか?大げさかもしれないけど

調べるに越したことはないです。

ここでの検査は

  • 心電図
  • 24時間心電図

1度、締め付けられる苦しさがあったので今回は

24時間付ける、ホルター心電図をつけます。

小さな機械を腰にぶら下げて、胸に心電図のシールを

貼って、過ごします。 お風呂に入れないので装着前に入っておきます。

生活の中で、苦しさが出たらメモをして記録に残します。 

結果は、1週間後に出ます。

調べた結果、何万回に数回脈が飛んでいましたが、それぐらいなら

大丈夫だそうです。年齢的なものみたいです。

まとめ

自己判断せずに、検査してよかったと思います。

日々、不安に過ごすより、自信をもって楽しく過ごしていく。

痛みは薬で、不安なことは相談して専門家に助けてもらう。

私はそんな感じで、60代、70代、80代も過ごして行きたいです。

気分にムラがあったり、やる気がでない、すぐに落ち込む…

人にも会いたくなくなります。

体調が不安定だと、精神的にも弱気になります。

そんな自分も許してあげて、こんな時もあるよな。

今は、無理せず流れのままに過ごそう。

最近はそう思うようにしています。

ダメな時は無理をしない。

いつも明るく、元気でよく喋る人でもそんな状況になるんですね。

子供たちにも知ってもらって、更年期ってこんな感じにもなるんだなって

見守ってもらいましょう!

私は、隠さず、はい、私は絶賛更年期中です!といいます。

ぼちぼち頑張って乗り越えます!でいいかなと感じます。

気分が乗ってる時は、アクティブに動くといいですね。

私と症状が似ている方の参考になればうれしいです。

ともに乗り越えて、残りの人生を楽しく過ごして行きましょう!

【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】
Ruu

はじめまして。
50代シングルマザーのるうと申します。
3人の子育てもひと段落したので、子供達を見守りつつ、老後を楽しく過ごすために、色んなことに挑戦しています。
現在はブログ運営もしています。
私の過去の経験談を書いています。
どうぞよろしくお願いします。

Ruuをフォローする
50代
シェアする
Ruuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました