
格闘技の試合はテレビでしか見たことがないので1回くらい会場で見てみたいな。

私もテレビでしか見たことがなかったんですが、会場で見てみたい!と思い一人で行ってみました。
2年前の大晦日。
テレビで偶然見た格闘技に心を奪われてからというもの、すっかり“格闘技沼”にハマってしまいました。
そしてついに、念願の格闘技観戦に行ってきました!
一人で行く格闘技観戦は不安?ワクワク?私の体験談
初めての「ぼっち観戦」にドキドキ
今回、初の一人観戦。ただ見たいという気持ちだけで行ってみました。
ちょっと緊張しましたが、会場の雰囲気や格闘技の熱気に包まれて、不安はすぐになくなりました!
会場に着いたらまずは座席をチェック
「どのへんから観戦できるかな?」とワクワクしながら自分の席を確認。
初心者でもスタッフが丁寧に案内してくれるので安心です。
試合スケジュールの確認は必須!
観たい試合の時間を事前チェック!
格闘技イベントは、何試合も続く長丁場が大半です。
私はメイン試合を含めて観たい選手が数人いたので、**「何試合目に登場するか」「何時ごろから始まるか」**を事前に調べておきました。
X(旧Twitter)や公式サイトが便利!
進行状況のチェックには、X(旧Twitter)や公式の試合速報が役立ちました。
スマホで確認しながら、タイミングを見て会場に戻ればOKです。
長時間の観戦に備えて休憩も大事!
試合の合間にカフェで一休み
50代の私にとって、ずっと座っているのは正直ちょっとキツい…。
メイン試合の前に、近くのカフェで昼食&休憩をとってリフレッシュしました!その間は配信もしていたので携帯で観ていました。
体力温存も作戦のうち
「全部見なきゃ」と思わずに、体力を温存して集中したい試合だけ全力で観るのが私のスタイルです。長丁場なことが多いので、無理せず楽しむのが理想です!長い時間座っていると、おしりが痛くなったり、腰がつらくなるので、折りたたみシートを持っていくのもおススメです。
一人観戦でもまったく寂しくない!
周りに気を遣わず楽しめる!
一人だと気を遣わずに済むし、自分のペースで観戦できるのが魅力。
好きなタイミングでグッズを見たり、写真を撮ったりできるのも良いところです。
格闘技ファンの熱気に自然と馴染める
会場には同じように観戦を楽しんでいる人がたくさんいて、一体感も味わえました。
一人でもまったく浮かないので安心です!
グッズを買うなら早めの行動を!
人気選手のグッズは即完売も
イベント開始前からグッズ売り場は大混雑!
気になるグッズがあるなら早めに会場入りするのがおすすめです。
まとめ:初めての格闘技観戦は一人でも楽しめる!
最初は緊張していた私ですが、会場の雰囲気や選手の迫力に感動!
「また行きたい!」と思える素敵な時間になりました。
格闘技観戦に興味があるけど、
「一人で行くのは不安」「初心者だし場違いかも…」と思っている方も、
大丈夫!私のように50代からでも楽しめますよ!
現在では、格闘技が好きすぎて、キックボクシングを習っています。格闘技が好きな仲間が職場にも出来て一緒に観戦したり、話しをしたりとても楽しい時間を過ごしています。
格闘技に興味があって、会場に行ってみたい人に参考になればうれしいです。
30日間完全保証付き!ミラブル plusはこちら

コメント